金属加工などのものづくり・自動車整備に携わる技術者を育てる
<教育目標>
(1)「機械」「自動車」の基礎基本と実用的な技術と技能を習得させる。
(2)「技能士」や「3級ガソリンエンジン自動車整備士」等の国家資格をはじめとする各種資格を取得させ、
各検定も合格させる。
以上の目標をもとに、時代の変化に対応できる「技能者」・「技術者」の育成を目指す。
機械システム類型コース
機械に関する基礎的な知識と技術を習得し、金属加工などのものづくり技術者を目指す。
自動車類型コース
自動車に関する基礎的な知識や整備技術をはじめ、幅広い分野で活躍できる自動車および機械整備技術者を目指す。
取得を目指せる資格・検定など
技能検定 機械加工(普通旋盤作業・フライス盤作業・マシニングセンタ作業)
技能検定 機械保全(機械系保全作業)
技能検定 塗装(金属塗装作業)
危険物取扱者 パソコン利用技術検定 計算技術検定
ガス溶接技能講習 アーク溶接技能従事者特別講習
日本語ワープロ検定
過去3年間の就職・進学先
<機械システム類型コースの就職先>
JALスカイエアポート沖縄(株) 愛知陸運(株) 葵企業(株)
(株)あんしん (株)小坂鉄工所 田崎左官工業 長濱フロア
(株)JOeB 自衛隊
<機械システム類型コースの進学先>
沖縄職業能力開発大学校 日本工業大学 朝日大学
福岡リゾート&スポーツ専門学校 浦添職業能力開発校
インターナショナルデザインアカデミー ラフ&ピース専門学校
<自動車類型コースの就職先>
沖縄トヨタ自動車(株) 琉球ダイハツ販売(株) (株)東和
JALスカイエアポート沖縄(株) アペックスプラン沖縄(株)
エッカ石油(株) 沖縄製糖(株) (株)JOeB 共和産業(株)
悠爽興業 大翔工業(株) 拓南商事(株) 見田工作(株) 宮古港運(株)
有限会社朝陽組 琉球ホテルリゾートオクマ 自衛隊
<自動車類型コースの進学先>
沖縄職業能力開発大学校 沖縄国際大学 朝日大学
芦屋大学 日本経済大学 浦添職業能力開発校
日産横浜自動車大学校 九州医療スポーツ専門学校
麻生自動車大学校